ドローンを用いた赤外線ソーラーパネル(太陽光発電)調査
赤外線サーモグラフィカメラによるメガソーラー調査
昨今、さまざまな電力供給方法がある中で、太陽光による電力供給は補助金や買取制度の見直しなど色々な理由はあるにせよ、急激に増加しました。
ただ、メンテナンス方法が確立されないまま普及したために、現状も多くの方が試行錯誤しながらメンテナンスをしているのが実情です
その中でもいち早く取り入れられ実用化されている調査方法のひとつが赤外線サーモグラフィカメラによる調査方法です。
そして、ソーラーパネルの調査では、海外では常識となり国内でも徐々に取り入れられてきているのが、赤外線サーモグラフィカメラをドローンに搭載した調査方法です。
従来方法と違い、安全かつスピーディーに調査することができます
また、ソーラーパネルの温度異常がある箇所を可視化することにより、劣化の可能性が即座に確認できます。
上空からソーラーパネルの異常温度箇所を可視化。
現状の調査方法ですと、絶縁抵抗計・テスタ(回路計)・クランプ式電流計・低圧検電器・接地抵抗計・I-V 曲線測定装置などを使用し点検を行っていることが多いかと思います。これらはもちろん有効な点検方法ですが、膨大なメガソーラーのソーラーパネルを点検するには時間と労力が膨大に必要となります。
赤外線サーモグラフィカメラをドローンに搭載した点検方法ですと、安全かつ短時間で異常温度箇所を判定します。
また、GPSを利用した自動航行が可能なので、定期的に同じコースを飛行し劣化の進行状況なども容易に確認できるようになりました。
測定データを半年毎や1年毎など、定期的に記録・保管していくことにより、データの資産価値も付加されていきます。
赤外線サーモグラフィカメラでのソーラーパネル診断事例
短時間で温度に異常がある部位を顕著に判定できます。